本文へスキップ

減災研究会

災害が起こる前に、どの様な「対策」「対処」が出来るかを、考え、備える・知っておくべき「防災意識」を高める活動を行っています。

ギャラリー

『防犯』を知る

『防犯』を知る

家庭の防犯対策!泥棒に対しての侵入時間を遅らせる事が防犯のコツです。
侵入防止対策として音で威嚇、光で威嚇が有効です。

『防犯』を知る













侵入犯の脅威
 ●「侵入犯罪」とは、住宅など建物に侵入して
  行われる犯罪で、凶器等を示すなどして家人を
  脅して金品を強奪する「侵入強盗」と、金品を
  盗む「侵入窃盗」及び「住居侵入」をいいます。

 ●侵入窃盗のうち一般住宅をねらう
 「空き巣(あきす)」、
 「忍び込み(しのびこみ)」、
 「居空き(いあき)」を
 「住宅対象侵入窃盗」としています。
 ※一般住宅とは、一戸建て住宅及び共同住宅をいう
◆ 侵入窃盗の認知状況の推移
 侵入窃盗の認知件数は、平成15年以降減少に転じ、令和元年は57,808件で前年比-7.9%と
 17年連続で減少しています。
 このうち住宅対象侵入窃盗は、平成16年以降減少しており、令和元年は28,936件で前年比-8.2%と、
 同じく連続して減少しています。
 しかしながら、一日当たり約79件発生しており、未だ多くの住宅が被害に遭っているのです。

◆ 侵入窃盗の発生場所別認知件数
 (令和元年)
 侵入窃盗の発生場所別認知件数は、一戸建住宅が43.9%と最も多く、
 一般事務所が13.1%で共同住宅(3階以下)が10.7%と続いています。







※出典:警察庁住まいる防犯110番より
 詳しくはHP:警察庁住まいる防犯110番・データで見る侵入犯罪の脅威
 ◆めざせ防犯住宅  〇防犯性の高い扉と錠:防犯サムターンやピッキングに強い錠に交換する。サムターン防止具や補助錠の増設等対策をお勧めします。
           〇強靭な中間膜(特殊フィルム)が内部に密着された防犯ガラスの採用や防犯フィルムを張るなどの対策を行ってください。
            防犯フィルムを張る場合は、クレセント錠周りでも防犯になりますが、できたら防災対策にもなりますので、窓ガラス全体の貼り付けを
            お勧めします。台風や暴風時の飛来物による窓ガラスの飛散を防ぎます。
           〇サッシ窓の外れ止めや、補助錠の増設も防犯対策となります。
           〇雨戸・シャッターの防犯対策・確認を忘れずに。

   ※出典:警察庁住まいる防犯110番より 詳しくはHP:警察庁住まいる防犯110番・ここが違う!防犯建物部品
 
 ◆屋外の対策として、センサーライトの設置、防犯カメラ(防犯ダミーカメラ)の設置、防犯砂利の活用などの対策も有効です。
  センサーライトは蓄電タイプのものを採用すると、災害時・停電時の電源喪失時にも役立ちます。
 

◆子供の防犯対策
 防犯グッズ(防犯ブザー・ホイッスル・ライト等)の携帯でお子様の防犯対策を!

 ※防犯ブザーの推奨性能基準
  ・音色:高い周波数と低い周波数を繰り返す変動周期を持つこと。
  ・音量:85dB以上とすること。
  ・連続吹鳴時間:連続して吹鳴させた場合に、表示音量の90%以上の音量が20分間以上保てること。
  ・操作性:引き紐あるいは押しボタン等の操作は児童が容易に操作できること

  出典:警察庁生活安全課:性能基準に適合する防犯ブザーのサンプル音についてより

 金融機関やコンビニエンスストア等で設置されている「防犯カラーボール」
 防犯カラーボールは、防犯啓発・犯罪抑止の意味で、見える場所に設置してください。
 
 万が一使用する場合に遭遇した場合は、犯人めがけて投げつけてください。
 必ずしも犯人に充てる必要はなく足元をめがけて投げつけてください。
 内容物が飛散し犯人の身体(衣服)に内容物を付着させることが大事です。
 防犯カラーボールの内容物には「特殊塗料」が使用されていますので、犯人が塗料を洗い流しても
 化学反応により発光現象がある「ルミノール反応」により犯人を追跡しやすくします。

 「ルミノール反応」とは、付着したものにブラックライト(特殊ライト)をあてることで蛍光発色する
  反応です。
 

profile

減災研究会

〒747-0022
山口県防府市惣社町4-50-5
TEL.0834-31-2218
FAX.0834-31-2260